温泉、銭湯のブロガー。というよりはお風呂ばっかり入ってる人がたまたまブログやってるというような状態です。
おっきなお風呂(@okina_ofuro)と申します。こんにちは。
ぼくがよく行く銭湯
・豪徳寺の「鶴の湯」
も
・尼崎の「築地戎湯」
も
特にイベントもない、SNSもしない。
でも、はやってる。この2軒を調べたら何かが見えてくるかも♨️
がんばろ。 pic.twitter.com/Um4ff7vXTW
— おっきなお風呂♨️インふろエンサー (@okina_ofuro) 2019年1月25日
先日、こんなツイートをしたものの、なかなか手がつけられないでいましたが、イベントやSNSでの発信もしていなくても「いつもお客さんが一杯の銭湯を研究してみます。
すぽんさ〜♨️目次
SNSで宣伝や集客、イベントにも積極的な銭湯が増えています。
最近は、積極的にSNSなどで発信して、イベントを開催したりされる銭湯が増えています。
ついに情報解禁!!
GWの5月4日(木祝)に【小杉湯フェス】を開催します。木曜定休日を利用した、豪華アーティストによる昼から夜にかけての弾き語りフェスです。男湯と女湯の2ステージ制で開催します。
▼チケット受付はこちらからhttps://t.co/7TgzsHKsev … pic.twitter.com/RsJEFnxZwY
— 小杉湯|東京高円寺の銭湯 (@kosugiyu) 2017年4月13日
本日はレディースデーです👩🏻
バラ風呂 デンファレ風呂お楽しみ下さい❤️
最終受付は23時までとなります。フェイシャルエステ 20分 1000円もまだ空きありますよ〜〜〜☺️
お待ちしております♨️
男性のお客様
本日は申し訳御座いません😭😭😭店長 ボブ👴🏾#斉藤湯 #東京 #銭湯 #炭酸泉 pic.twitter.com/CFSQkCNIsH
— 日暮里斉藤湯 (@saito_yu1010) 2017年10月27日
3月21日(木) 春分の日
世界初の銭湯 ドローンレース!
in 湯処あべの橋木曜日は定休日なので貸切
湯処あべの橋に #ドローン が走り周ります🤗 https://t.co/3ksHHPrK81— 湯処あべの橋 (@abenobashionsen) 2019年2月8日
いよいよ今週日曜日第2回すみよし湯ズニーランド開催♨️
今回も素敵なパンフレットが出来ました!
協力してくださった企業・店舗様ありがとうございました🙌
当日受付で牛乳石鹸赤箱と一緒に貰ってね!#銭湯 #朝日温泉 #すみよし湯ズニーランド #牛乳石鹸赤箱 pic.twitter.com/SV8c5ohMpQ— 大阪住吉朝日温泉 (@omoro1010) 2019年2月17日
銭湯の単位だけではなく、浴場組合など地域の単位や有志の銭湯で集まってイベントや発信されることも増えてきています。
江戸川区の銭湯は毎月イベントが盛りだくさんっすぅ〜♨️4月〜9月のラインナップはこちらっすぅ〜ヾ(●´・З・●)ノ 楽しみっすぅ〜〜♪https://t.co/i2I86emiYZ#江戸川区 #銭湯 #sento pic.twitter.com/UruU5UWOQ6
— お湯の富士【公式】 (@oyunofuji) 2019年4月19日
現代では当たり前といいますか、個人的にはとっても良いこと思いますし、どんどん業界が活性化すれば良いとおもっているのです。
しかし、まだまだSNSで発信している銭湯というのは3割にも満たないでしょうし、ホームページもない銭湯だって少なくありません。
経営者が高齢で「スイスタ〜なんてどうやっていいのかわからん!!」ということも大いにあるとは思いますが。
今日は豪徳寺【鶴の湯】でした。
若女将さんはペットの関係のインスタをされているそうです。
そして、鶴の湯としてのSNSデビューに関しては
「よその人が来るからしない」
なんですって。
こういうポリシーも素晴らしいと思いますっ‼️ pic.twitter.com/g4GveY0ZW7
— おっきなお風呂♨️インふろエンサー (@okina_ofuro) 2019年2月2日
そして、こういった「新しいお客さんが増えると、常連さんが嫌がる」といった主義の銭湯もあります。
そういったイベントやSNSの集客をあえてしない「一見さんお断り」なのに流行っている銭湯のいいところを知っておけば、積極的に集客しているところにも何かの役に立つと思うんですよね。
\銭湯のイベントに参加した記事です/
駅近!商店街にある江戸っ子な人情銭湯、世田谷区豪徳寺『鶴の湯』
平成24年12月21日にリニューアルオープンされました世田谷区の銭湯で、小田急線「豪徳寺駅」東急世田谷線「山下駅」から近く、駅から続く商店街の人通りの多い通りにあります。
唐破風の屋根、格天井のレトロ銭湯ながら「いつも10人ほどのお客さんがいる」イメージ。
上京して銭湯にはまっていくキッカケになった銭湯、豪徳寺の鶴の湯さんに行って来た。ここが僕の原点。めちゃくちゃ素晴らしい銭湯っす。。。
7年前豪徳寺に住んでここを軸に何百件銭湯回ったけど、鶴の湯に帰ってくるとやっぱすげぇなここって思ってた。
今日も思った。これからも思うだろうな… pic.twitter.com/shth8tcrc3— 湊 研雄 (@8minato7) 2018年12月8日
住所 | 世田谷区豪徳寺1-23-20 |
電話番号 | 03-3426-2360 |
営業時間 | 15:00~24:00 |
定休日 | 水曜、第2火曜日(第2週は火〜水連休) |
料金 |
|
ホームページ | http://www003.upp.so-net.ne.jp/turunoyu/ |
電車では不便だけど駐車場完備、尼崎市『元湯・天然温泉 築地戎湯』には軽食コーナーもある銭湯
阪神震災後の2002年に温泉掘削に成功しリニューアルしました、銭湯です。
阪神電車の「尼崎駅」「大物駅」から共に15分以上はあるかないといけないので立地的にはよおくないと言えますが、駐車場が広く、いつも多くのお客さんで賑わっています。
尼崎の温泉銭湯「築地戎湯」へ。加水加温無しの源泉掛け流し極上湯をたったの400円で。上品な鉱物臭香るモール泉。薄い紅茶色。アル単で微量の泡付きもありヌルヌル。ドバドバ投入され惜しみなく捨てられる。素晴らしい鮮度。一時間浸かって汗ダラダラ。露天はもう都会にいることを忘れさせてくれる。 pic.twitter.com/ywzGlKjSMu
— 力さん (@OfAdriatic10) 2018年12月5日
住所 | 尼崎市築地2-2-20 |
電話番号 | 06-6481-5019 |
営業時間 | 平日 10:00~24:00 土日祝 7:00~24:00 |
定休日 | 第2・4木曜休(祝日の場合は営業) |
料金 |
|
公式ホームページ | なし |
泉質 | 単純温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉) |
備考 |
|
人気の2軒の銭湯、共通点ってあるの?
そんな感じで、立地的には共通点のない2軒なのですが本当にいつも多くのお客さん。
共通点を探って、人気の秘密を解明したいところです。
美容健康に効果的!特徴のあるお湯
画像引用:東京銭湯
画像引用:せたがや銭湯ガイド
鶴の湯は改装後に専用の機械を導入して、「軟水」でお風呂を沸かしています。
「アルカリ単純泉」のようなヌルヌルした肌触りで、湯上りすべすべの感触は誰にでもハッキリと体感できるはずです。
軟水のお湯は汚れにくいそうで、結果的には水道代の節約になるのかもしれません。
戎湯の方は、ご主人も「賭けみたいなもんや〜」とおっしゃっていましたが、
リニューアル時から温泉を使用した「温泉銭湯」になりました。
この温泉を求めて車で毎日通われる常連さんも多いようです。
また、水道代や燃料代も「かなりちゃう」そうですので経費削減に成功したそうです。
また、2軒ともに露天風呂があるなど、顧客満足のために投資されている印象です。
清掃の行き届いたキレイな設備
画像引用:東京銭湯
ごらんのように2軒とも、とにかく細部にわたってキレイにされています。
比較的最近リニューアルされている。ということもあるでしょうが、かなり清掃に気を使われていると感じます。
お店の方が暖かい
ぼくが、この2軒によくいっているので「顔見知り」だということも大きいかとは思いますが、2軒とも本当に親切な方ばかりで、いつも感動します。
尼崎の戎湯さんが雑談を覚えてくれていて、十四三さん @senju1043 がコラムに湯ズニーランドと共に「おふろどっとこむ」のことを書いて下さった、全国浴場新聞を譲って下さいました♨️
額に入れてかざろうかな??
そして、この画像撮るときに朝日温泉さん @omoro1010 のハンコが顔認証されました。笑 pic.twitter.com/uLbOsEQEs5
— おっきなお風呂♨️インふろエンサー (@okina_ofuro) 2019年4月7日
【HANSHIN GRAFFITI】
元湯・天然温泉築地戎湯のおじいちゃん、おばあちゃんがいちばん幸せだった一日は?
「銭湯を再開できた日」辻野 兼司 78歳
「初孫が生まれた日」辻野 スエ子 72歳
ポスターのメイキング映像も公開中! ⇒https://t.co/i5Sl8TqGEa#HANSHIN GRAFFITI #阪神グラフィティ pic.twitter.com/d9MNshzWNy— 阪神電車【公式】(阪神電気鉄道) (@hanshin_pr) 2018年5月25日
豪徳寺鶴の湯は明日定休日です!
女将さんに「あら~。ゆポッポちゃんかんばってるねぇ!!
うちにはゆポッポちゃんないからね!!」と褒めていただきました。#1日1ほめ pic.twitter.com/1dnb5Bs3Aq— おっきなお風呂♨️インふろエンサー (@okina_ofuro) 2018年9月18日
基本的にはどちらも2世代の家族経営で(戎湯の方はパートさんもおられますが)
- 「江戸っ子」と「浪速の商人」な違いこそあれ優しいご主人
- 上品な感じのするお話好きなおかみさん
- 後継を困ることがないであろう後継がいる
ことが共通しています。
おはようございます♨️
仕事でヘロヘロなおっきなお風呂です。
ですので、毎晩行きつけの豪徳寺【 鶴の湯 】さんで少しでもココロとカラダのケアをする毎日です♨️
昨晩は若女将さんが腕をかいておられたので
「蚊が出ましたか?」
と伺ったところ
「いや!タダのババア乾燥!」
との事。 pic.twitter.com/nA9V66Ac8V
— おっきなお風呂♨️インふろエンサー (@okina_ofuro) 2019年5月21日
さてさて。
大変な仕事が一段落♨️しばしの別れの豪徳寺【 鶴の湯 】
でした‼️本日、東京を離れます‼️
女将さん、若女将さんのダブルキャストでの
『げんきで帰っておいでよ』
頂きました♨️
いってきまーす🥒 pic.twitter.com/RaWC9cTCM6
— おっきなお風呂♨️インふろエンサー (@okina_ofuro) 2019年5月27日
今回、この2軒のことを深く考えてみて、やっぱりここが一番重要なのではないかなと感じました。
お店の方が暖かいと、自然とお客さんも暖かくなるのではないかなとも思います。
まとめ
ということで、この宣伝などにそんなに力を入れているように思えない2軒の人気銭湯の共通点としましては
- お湯が良い
- 施設がキレイ
- 人があたたかい
という結論になりました。
特別なことは何もなくきちんと設備に投資をして丁寧に仕事をされていて、接客も手抜きがない。ということでしょうか。
こういう基本を踏まえながら、時代に合わせたSNSでの集客とイベントなんかを適度に行なっている銭湯が今後の主流になるのかなと思いました。
あわせて読みたい