【5分でわかる】成分別、効果がわかりやすい温泉の泉質一覧まとめ

【PR】このページはプロモーションを含みます




こんにちは!!

おっきなお風呂(@okina_ofuro

です!!

 

温泉に行くとよく見かける、温泉分析書ってありますよね。

元素記号や、数字がたくさん並んでいて、みて椅子だけでも頭が痛くなる代物です。

 

あの温泉分析書を見るときに、みなさんがどこを気にしているかといえばもうほぼ100%に近い数字で

泉質名適応症(効能)の部分ですよね。

おっきなお風呂
ほほ〜!ここ塩化物泉なんだね〜!!
冷え性と皮膚の乾燥に良いんだね〜〜。
今の自分にぴったり♨️

という人は多いでしょうが

おっきなお風呂
ふむふむ。メタけい酸が78mgでストロンチウムイオンが〜〜

なんて人はまずいませんね。

 

この泉質名は、その温泉に含まれる物質によって決まります。

今回は、泉質名の基準と特徴、効能をまとめてみます

すぽんさ〜♨️

単純温泉

基準

温泉、1kg中の溶存物質量(ガス性のものを除く)が1,000mg未満で、湧出時の泉温が25℃以上のものです。

このうちpH8.5以上のものを「アルカリ性単純温泉」と呼びます。

特徴

日本で一番多い泉質で、ちょっとした温泉ファンからは「なんだ単純温泉か」と敬遠されたりしますが、効果が薄いというわけではありません。

名湯と言われる温泉にも単純温泉は多いです。

泉質別適応症

浴用

  • 自律神経不安定症
  • 不眠症
  • うつ状態

 

塩化物泉

基準

温泉、1kg中に溶存物質量(ガス性のものを除く)が1,000mg以上あり、陰イオンの主成分が塩化物イオンのものです。

特徴

単純温泉の次に多い泉質です。

入浴後、肌についた塩分が汗の蒸発を防ぐので保温効果が高いです。

 

陽イオンの主成分により

  • ナトリウムー塩化物泉
  • カルシウムー塩化物泉
  • マグネシウム―塩化物泉

などに分類されます。

泉質別適応症

浴用 

  • きりきず
  • 末梢循環障害
  • 冷え性
  • うつ状態
  • 皮膚乾燥症

飲用 

  • 萎縮性胃炎
  • 便秘

 

炭酸水素塩泉

基準

温泉、1kg中の溶存物質量(ガス性のものを除く)が1,000mg以上あり、陰イオンの主成分が炭酸水素イオンのものです。

特徴


アルカリ性
なことが多いです。

名前は炭酸泉(二酸化炭素泉)に似ていますが、全く異なる泉質です。

ヌルヌルした感触で美肌の湯と呼ばれる温泉が多い泉質ですね。

陽イオンの主成分により

  • ナトリウムー炭酸水素塩泉
  • カルシウムー炭酸水素塩泉
  • マグネシウムー炭酸水素塩泉

などに分類されます。

旧泉質名では、重炭酸土類泉重曹泉に別れていたものが1つになりました。

泉質別適応症

浴用 

  • きりきず
  • 末梢循環障害
  • 冷え性
  • 皮膚乾燥症

飲用 

  • 胃十二指腸潰瘍
  • 逆流性食道炎
  • 耐糖能異常(糖尿病)
  • 高尿酸血症(痛風)

 

硫酸塩泉

基準

温泉、1kg中に溶存物質量(ガス性のものを除く)が1,000mg以上あり、陰イオンの主成分が硫酸イオンのものです。

特徴

血流改善保温効果が高く、傷の治りをはやめます。

保湿効果も高いので、乾燥肌の方にもオススメです。

 

陽イオンの主成分により

  • ナトリウムー硫酸塩泉
  • カルシウムー硫酸塩泉、
  • マグネシウムー硫酸塩泉などに分類されます。

泉質別適応症

浴用 

  • きりきず
  • 末梢循環障害
  • 冷え性
  • うつ状態
  • 皮膚乾燥症

飲用 

  • 胆道系機能障害
  • 高コレステロール血症
  • 便秘

 

二酸化炭素泉(炭酸泉)

基準

温泉、1kg中に遊雛炭酸(二酸化炭素)が1,000mg以上含まれているものです。

特徴

比較的珍しい泉質で、二酸化炭素が皮膚から吸収され、血管が広がるので、血流改善効果があります。

最近は人工的に炭酸泉を作る施設も増えてきました。

泉質別適応症

浴用 

  • きりきず
  • 末梢循環障害
  • 冷え性
  • 自律神経不安定症

飲用

  • 胃腸機能低下

 

含鉄泉

基準

温泉、1kg中に総鉄イオン(鉄Ⅱまたは鉄Ⅲ)が20mg以上含まれているものです。

特徴

鉄サビによるが赤褐色が特徴です。

いまいち、浴用では効果が解明されていないようです。

飲用で貧血に効果があるといいますが、おいしくは無い上に、かなりの量を飲まないと効果がないです。

泉質別適応症

飲用

  • 鉄欠乏性貧血症

 

酸性泉

基準

温泉、1kg中に水素イオンが 1mg以上含まれているものです。

特徴

外国では大変珍しい泉質だそうですが、日本では多くある泉質です。

殺菌力が高く、慢性的な皮膚病に効果が高いことがわかっています。

また、血糖値の改善に効果があり、糖尿病の方にもオススメです。

泉質別適応症

浴用 

  • アトピー性皮膚炎
  • 尋常性乾癬
  • 耐糖能異常(糖尿病)
  • 表皮化膿症

 

含ヨウ素泉

基準

温泉、1kg中によう化物イオンが10mg以上含有するものです。

特徴

薬のヨウ素の匂いがします。

非火山性の温泉に多く、時間がたつと黄色く変色します。

浴用では泉質別の適応症は認められていません。

泉質別適応症

飲用 

  • 高コレステロール血症

 

硫黄泉

基準

温泉、1kg中に総硫黄が2mg以上含まれているものです。

特徴

硫黄型硫化水素型に分類されます。

日本では多い泉質で、腐ったタマゴの臭いに似た硫化水素の香りは、一番温泉気分を盛り上げてくれます。

肌の殺菌作用と、血管を広げる効果もあります。

泉質別適応症

浴用 

  • アトピー性皮膚炎
  • 尋常性乾癬
  • 慢性湿疹
  • 表皮化膿症
  • 硫化水素型については、末梢循環障害が加わる

 

飲用 

  • 耐糖能異常(糖尿病)
  • 高コレステロール血症

 

放射能泉

基準

温泉、1kg中にラドンが30×10-10キュリー以上(8.25マッへ単位以上)含まれているものです。

特徴

ラドン泉とかラジウム泉とも呼ばれます。

微量の放射能は、細胞を刺激して、免疫作用などを活性化する「ホルミシス作用があるとされます。

鎮痛効果が研究されています。

泉質別適応症

浴用 

  • 高尿酸血症(痛風)
  • 関節リウマチ
  • 強直性脊椎炎

 

あとがき

 

以上、泉質のまとめでした。

いつでもすぐに、泉質よ適応症が見たい!!という方のために、見やすい一覧表のある記事もあります。

【5分でわかる】成分別、効果がわかりやすい温泉の泉質一覧まとめ

2018.11.20

ブックマークに最適ですよ。

 

あわせて読みたい

重曹泉(炭酸水素塩泉)の里、東鳴子温泉の記事

宮城県、東鳴子温泉のオススメ自炊湯治宿トップ2【一人旅にも】

2018.07.06

自宅でも硫黄泉が楽しめる入浴剤「湯の素」オススメ記事

温泉に行かなくて良くなる!硫黄乳白色入浴剤【湯の素】温泉ソムリエも愛用!

2019.04.13

♨️すぽんさ〜



♨️シェアしてください♨️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT♨️おっきなお風呂について

おっきなお風呂

入った温泉、銭湯は500軒以上、『インふろエンサー』の

おっきなお風呂(@okina_ofuro)と申します。

このブログでは、銭湯や温泉を通じて学校や仕事、さらには恋愛などの考えごとや悩み事は
「お湯に浸かればうまく行く」という謎の信念をもって皆さまに、
「何ごともリラックスして、常に24時間365日湯治中」のような明るく楽しいライフスタイルをおススメします。

お問い合わせ・お仕事の依頼もろもろ →okina_ofuro@xn--t8j9d2c.com

好きな温泉郷:鳴子
すきな飲み物:ビール
特技:誤字脱字
所有資格:銭湯検定4級温泉ソムリエ

 

\♨️SNSのフォロー大歓迎♨️/