こんにちは、おっきなお風呂(@okina_ofuro)です。
先日ふと、とある実験を思いつき、その実験をするために早速アマゾンでポチポチしました。
注文していた品物が届く!!
何に使うかわかるかな~?
わかんねぇだろうなぁ〜?シャバダドゥワー🎶#二酸化炭素#松鶴家千とせ pic.twitter.com/np2mxgLOxB
— おっきなお風呂♨️インふろエンサー (@okina_ofuro) 2018年8月3日
届くの早い!!
すごいぞAmazon!!
この実験用、気体ボンベ二酸化炭素を使います!!
その実験とは。。。。
自宅de炭酸泉に挑戦!!
すぽんさ〜♨️
炭酸泉とは?
“炭酸泉”とは、炭酸ガス(二酸化炭素)が溶け込んだお湯のことで、別名「ラムネのお風呂」とも言われています。
日本の温泉法では、お湯1リットルに炭酸ガスが0.25g以上(250ppm)溶けたものが炭酸泉と定義されており、その中でも、1000ppm以上のものを高濃度炭酸泉と言います。炭酸泉は、濃度が高ければ高いほどその効果を発揮すると言われています。
炭酸泉は、他の温泉には無い独自で明確な作用があることが医学的にも証明されており、各方面において広く活用されています。
炭酸泉に入浴すると・・・
炭酸泉に入浴すると、細かな泡が付着し、まるでラムネやシャンパンの中に入っているように感じられます。
ぬるめのお湯でも実際の温度より約2、3度温かく感じるため、低い温度のお湯でゆっくり長湯すると良いでしょう。
体の芯から温まり、湯上り後も体がポカポカ温かく、持続性が強いのが特徴です。
さらに、長野県の白骨(しらほね)温泉
泡の湯が有名です。
最近、よくスーパー銭湯や最新鋭な銭湯で「高濃度人工炭酸泉」を見かけます。
これが本当によく温まって気持ちいいんです。
さあ!!実験開始!!
「炭酸泉」はぬるま湯なことが多くて、ゆっくり入るのが気持ちいいのでお風呂の温度は37度にしました。
スプレーを少し出して「香り」をかいでみましたら、まごうこと無き「炭酸のかほり」(当たり前)
そして、お湯にスプレーごと突っ込んで一心不乱にスプレーを「プッシュ!!」あんど「噴射!!」
画像ではわかりにくいですね。
動画も撮りましたよ!!
出来上がりを想像するあまりニヤニヤしながら
- 「1本カラになるまで3分くらいかしらん?」
- 「1本じゃ足りないかも知れないから2本買ったも〜ん」
などと考えておりました20〜30秒後
スプレー、カラになりました。
「そ、そんなバカな!!」ともう一本のスプレーを使用するも、結果は同じ。
まさかの、実験失敗
とりあえず入浴
落胆しながらも、目の前にを風呂があれば入ってしまう哀しいサガ。
お湯を舐めてみましたが、全然炭酸な感じはありません。
仕方ないので、先ほどもご紹介しました「泡の湯」をイメージして
愛用の硫黄入浴剤「湯の素」も投入しました。
湯の素の紹介記事はコチラ
まあ、仕方ないな。。。
これじゃブログにもできない。。。と肩を落として、お風呂から上がりました。
事件失敗の「炭酸泉」のお風呂上がり
「失敗したな〜。次はドライアイスにしようかな〜。でもお湯じゃ無くなるよな〜〜」と思いながら体を拭いて、水分補給。
一息ついていたら、何と体がポカポカするではありませんか!!
これはまさしく「炭酸泉の効果!!」
結論!!
一応、スプレー2本で炭酸泉の効果を自宅のお風呂で再現できました。
実験報告書
まったくエキサイティングさに欠ける実験結果になってしまいましたが、二酸化炭素スプレーを使用して炭酸泉の効果を体感することができました!
もし興味がありましたら、皆さんもお試し下さい!!
\関連記事/
>>【重炭酸入浴剤】BARTH(バース)自宅で体の芯まで温まる炭酸泉【温泉ソムリエがレビュー】
そして本格的な炭酸泉が楽しみたい方はコチラをチェック!!
後日勉強した結果、簡単に炭酸泉を作る方法がありました。
しかし、この方法も入浴施設にある『高濃度人工炭酸泉』や天然の二酸化炭素泉ほどのものには仕上がりません。
自宅で、高濃度人工炭酸泉を楽しむにはそれ無しの出費を覚悟しないといけないみたいです。
あわせて読みたい