おっきなお風呂(@okina_ofuro)であります。
2019年2月21日、またまた話題の銭湯本が発売されました!!
その名も『銭湯図解』
早速、読ませていただいたて「お〜!!」となりましたので紹介していきます。
塩谷歩波さん @enyahonami の
【銭湯図解】 @sentozukaibook
読みました♨️もっと画集な本かと思いきや、読み物としてもとっても面白かったです‼️行った銭湯も多くて「思い出のアルバム」を見てる気分♨️
でも、
銭湯に行ったことないけどどんなとこだろう?
って方にこそ読んで欲しい本ですね♨️ pic.twitter.com/oFG75fHXMm— おっきなお風呂♨️インふろエンサー (@okina_ofuro) 2019年2月21日
すぽんさ〜♨️
塩谷歩波著『銭湯図解』
『銭湯図解』商品情報
小杉湯番頭兼イラストレーターで設計事務所出身の著者が、建築の図法(アイソメトリック)を用い、銭湯の建物内部を精密な俯瞰図で描く「銭湯図解」。Twitter上で発表されて話題となり、新聞、テレビ、ラジオなどでも取り上げられたシリーズが待望の描き下ろし書籍化。
本書では、「露天の王様」「銭湯建築のニューウェーブ」「泣きに行く銭湯」など、都内を中心に24軒の銭湯の図解をカラーで掲載するとともに、見どころ、味わいどころをエッセイで紹介。銭湯初心者から上級者まで楽しめ、心もほかほかになるイラストエッセイ集。
小山薫堂さん、南沢奈央さん、向井秀徳さん(Zazen Boys)、推薦!
引用:Amazon.co.jp
【2/21 銭湯図解発売!】
建築図法(アイソメトリック)を用いて銭湯を描いた「銭湯図解」が、いよいよ今週21日に発売されます!銭湯初心者から上級者まで楽しめ、心もほかほかになるイラストエッセイ集です。よろしくお願いします!!☺︎#銭湯図解https://t.co/y5TBHMS1hxhttps://t.co/UfOqgOw2te pic.twitter.com/nbxA5tcbZ9
— 塩谷歩波|「銭湯図解」発売中! (@enyahonami) 2019年2月18日
掲載の銭湯
- 小杉湯(東京・高円寺)……ホーム銭湯
- 大黒湯(東京・北千住)……銭湯の原風景
- 梅の湯(東京・荒川)……女友達を連れて行く銭湯
- 斉藤湯(東京・日暮里)……まっすぐ真面目な銭湯
- 萩の湯(東京・鶯谷)……銭湯のテーマパーク
- 戸越銀座温泉(東京・戸越銀座)……ご飯がおいしくなる銭湯
- 大黒湯(東京・押上)……露天の王様
- 喜楽湯(埼玉・川口)……古くて新しい銭湯
- 大蔵湯(東京・町田)……現代銭湯建築の傑作
- 久松湯(東京・練馬)……銭湯建築のニューウェーブ
- 桜館(東京・蒲田)……春に行く銭湯
- 湯どんぶり栄湯(東京・日本堤)……贅沢な銭湯
- 吉の湯(東京・成田東)……遠足したくなる銭湯
- サウナの梅湯(京都)……京都に浸る銭湯
- 一乃湯(三重・伊賀)……マニアが焦がれる銭湯
- 薬師湯(東京・墨田区)……お風呂のエンタメ
- 蒲田温泉(東京・蒲田)……昭和を味わう銭湯
- 境南浴場(東京・武蔵境)……泣きに行く銭湯
- 大黒湯(東京・代々木上原)……代々木上原の異世界
- クアパレス習志野(千葉・習志野)……銭湯界のエデン
- 平田温泉(名古屋)……愛情につかる銭湯
- 昭和湯(徳島)……会いに行きたくなる銭湯
- 金春湯(東京・大崎)……実家みたいな銭湯
- 寿湯(東京・東上野)……はじめての銭湯図解
登録情報
- 単行本: 128ページ
- 出版社: 中央公論新社 (2019/2/20)
- 言語: 日本語
- ISBN-10: 4120051692
- ISBN-13: 978-4120051692
- 発売日: 2019/2/20
著者、塩谷歩波さんについて
1990年生まれ。高円寺の銭湯・小杉湯の番頭兼イラストレーター。
銭湯再興プロジェクト主宰。早稲田大学大学院(建築専攻)を修了後、有名設計事務所に勤めるも、体調を崩す。休職中に通い始めた銭湯に救われ、銭湯のイラスト「銭湯図解」をSNS上で発表。
これが評判を呼び、小杉湯に声をかけられ番頭として働くようになる。
現在、Web媒体の「ねとらぼ」で「えんやの銭湯イラストめぐり」、雑誌『旅の手帖』で「百年銭湯」を連載中。
NHKドキュメンタリー「人生デザイン U-29」など数多くのメディアに取り上げられている。
好きな水風呂の温度は16度。
『銭湯図解』感想
塩谷歩波さん著作
『銭湯図解』(中央公論新社)
本日2/23より大蔵湯でも発売‼️銭湯の魅力いっぱいの一冊です。
10冊限定で特典があります。
⭕️塩谷歩波さんのサイン入り
⭕️銭湯図鑑ポスターフロントにて1500円+税
大蔵湯も取り上げていただき
ありがとうございます。#銭湯図鑑 #銭湯 #大蔵湯 pic.twitter.com/ltPNlzvPlC— 町田市 銭湯 大蔵湯 (@OokurayuTaichi) 2019年2月23日
こんにちは😊
今日も深夜1時までやってます♨️待望の塩谷歩波さんの書籍「銭湯図解」が届きました✨24つの銭湯が描かれており、桜館もとっても素敵に描いて頂きました。心がほっこりする塩谷さんのエッセイ付きで嬉しいです。銭湯好きの方も初心者の方にもぜひ読んで頂きたいです🤗 #銭湯 #銭湯図解 pic.twitter.com/ozuHD6tcCZ
— 天然温泉 桜館 (@sakurakan_) 2019年2月22日
『銭湯図解』はアイソメトリックという角度をつけて建物内部を俯瞰的に描く建築図法で書かれているそうです。
阪急宝塚線、石橋駅近くの平和温泉へ、塩谷歩波さん @enyahonami の「銭湯図解ライブペインティング」におじゃまさせてもらいました。
画板を首から下げて浴室をえがかれている想像をしていた、自分が恥ずかしい!!
あと、30分です!!
近隣の方は急いで平和温泉へ♨️ pic.twitter.com/blWpEKJUnU— おっきなお風呂♨️インふろエンサー (@okina_ofuro) 2018年8月14日
本日は、池田市にある「平和温泉」さんに行って来たよ。ロビーで、「塩谷歩波」さんの銭湯図解ライブペインティングが行われていました。
牛タンサイダーも飲んだよ。 pic.twitter.com/bWAVaFf415— まや (加賀家 まや) (@mayaaki69) 2018年8月14日
描く銭湯ごとに、まずは見開きでイラスト。次の2ページでその銭湯での回想文という構成になっています。
- 銭湯を知る(初心者コース)
- 銭湯を楽しむ(上級者コース)
- 銭湯を極める(マニアックコース)
- 銭湯を味わう(人情味コース)
と、銭湯のタイプ別に章が分けられています。
『銭湯図解』を片手に銭湯巡りをすれば、あなたに合ったタイプと銭湯が見つけられるはずです。
ぼくのような、マニアに片足を突っ込んだ銭湯ファンが読むと、なんだか「思い出のアルバム」を見ているような感覚に襲われました。
描かれているのはもちろん「女湯」ですので男のぼくからすれば壁の向こうを未知の世界を見ることができるということも興味深かったです。
また、章の間に書かれているコラムも「銭湯図解の描き方」など大変興味深い内容でした。
1人の女性が銭湯にもめり込んで行った魅力が、等身大にわかりやすく書かれているので、銭湯ファンはもちろん、銭湯ってどんなところ?というビギナーの方に特におすすめしたい本でしたよ。
あわせて読みたい