浴室でのマナーとオススメ入浴法 銭湯にいる人々との接し方
お待たせしておりませんか?こんにちは。 おっきなお風呂@okina_ofuroです。こんばんは。 今回はいよいよ待ちに待った入浴シーンです!興奮しちゃいますね! 前々回では銭湯の玄関まで そして 前回はなんと脱衣所で服を…
入った温泉、銭湯は500軒以上、『インふろエンサー』の
おっきなお風呂(@okina_ofuro)と申します。
このブログでは、銭湯や温泉を通じて学校や仕事、さらには恋愛などの考えごとや悩み事は
「お湯に浸かればうまく行く」という謎の信念をもって皆さまに、
「何ごともリラックスして、常に24時間365日湯治中」のような明るく楽しいライフスタイルをおススメします。
好きな温泉郷:鳴子
すきな飲み物:ビール
特技:誤字脱字
所有資格:銭湯検定4級、温泉ソムリエ
\♨️SNSのフォロー大歓迎♨️/
お待たせしておりませんか?こんにちは。 おっきなお風呂@okina_ofuroです。こんばんは。 今回はいよいよ待ちに待った入浴シーンです!興奮しちゃいますね! 前々回では銭湯の玄関まで そして 前回はなんと脱衣所で服を…
銭湯の魅力ってお風呂だけではないです。ロッカーや番台・ドライヤーやマッサージチェアなど銭湯でしか味わえない雰囲気たっぷりな数々の設備・小物も楽しんでほしいです。
目指す銭湯を見つける所から、銭湯の外観のたのしみかた、暖簾をくぐるまでのたのしみかたを解説
おっきなお風呂に入るとカラダの温まり方、1日の疲れの取れかたやリラックス効果は全然違います。
銭湯巡り、銭湯の楽しみ方を、銭湯に入る前からお風呂上がり、銭湯から出るときまで解説します。
銭湯好き、温泉好きのためブログを立ち上げることになった経緯と、お風呂への思い。