【重炭酸入浴剤】BARTH(バース)自宅で炭酸泉並みの温め効果を【温泉ソムリエがレビュー】
炭酸泉の温泉や銭湯にみられる人工炭酸泉にも引け劣らない温め効果がある話題の入浴剤「薬用BARTH中性重炭酸入浴剤」を温泉ソムリエがレビューしました。
炭酸泉の温泉や銭湯にみられる人工炭酸泉にも引け劣らない温め効果がある話題の入浴剤「薬用BARTH中性重炭酸入浴剤」を温泉ソムリエがレビューしました。
2019年12月発売の温泉本、小林裕彦著『温泉博士が教える 最高の温泉 本物の源泉 かけ流し厳選 300』の書評ブログです。循環・消毒している温泉は温泉と名乗らせないべき。など過激に温泉業界の事実を書かれています。
それだけにオススメ温泉300の質も確か。
2019年11月発売の『医者が教える小林式お風呂健康法』の書評記事です。
・お風呂・入浴について今よりも正しい知識をつけたい
・どこか体が痛い、気分が優れないお風呂好きの方
・腸の健康に興味がある
という方に特にオススメです。正しい入浴について学んで、「バス・ストレッチ」を取り入れた入浴で「疲れ」と「痛み」のない生活を手に入れたいものですね。
お風呂の入浴によって得られるリンパの流れや血流を良くする「水圧効果」とスリムウォーク・メディキュット などの「着圧タイツ」で得られる効果が似ていることに着目した、温泉・銭湯ブロガーによる着圧タイツのレビュー
温泉・銭湯ブロガーのぼくが「海外で大きなお風呂に入りたい」という少しメチャな目標のために、実際に海外で使ってみて便利だったグッズ・サービス5選のまとめです。人とは少し違う目標が海外にある方にオススメ。
温泉の泉質って「マグネシウムー〇〇泉」とか「カルシウムー〇〇塩」あるけどこの泉質に反映されているマグネシウム・ナトリウム・カルシウムってどんな効き目があるの?と疑問に感じて調べてみました。