【初風呂2020年】年末年始・お正月銭湯の変則営業【1月2日・朝風呂】
年末年始、銭湯を利用すると「一年の疲れをとって気持ちよい新年を迎える」「これからの1年間に向けて、元気に楽しくスタートを切る」感じがして本当に気持ちいです。またほとんどの銭湯は年末年始は変則的な営業になっているので注意が必要。注意点をまとめてみました。
年末年始、銭湯を利用すると「一年の疲れをとって気持ちよい新年を迎える」「これからの1年間に向けて、元気に楽しくスタートを切る」感じがして本当に気持ちいです。またほとんどの銭湯は年末年始は変則的な営業になっているので注意が必要。注意点をまとめてみました。
銭湯初めて行くのにオススメの時間帯っていつ??銭湯初めて行った友人が「常連ばかりでこわくてお風呂に入れなかった」という体験をしてしまったので真剣に考えてみました。
普段は「ツアー」には魅力を感じないぼくですが『新春セール』に限っては心動かされるんです。めちゃ安いし。ということで記事書きました。2020年に周年を迎えるHIS・じゃらんを中心にまとめました。
「自炊湯治宿に生まれ自炊湯治を愛した男」自身も自炊湯治マニアである廃業してしまった宮城県東鳴子温泉の自炊湯治宿「まるみや旅館」のご主人が選んだ思い出に残る自炊湯治宿100選
銭湯に初めて行こうと思うんだけど何を持って行けばいいの??という声を元に初心者向けに銭湯で必要な持ち物を解説しました。
2019年11月26日〜2020年5月31日に大阪の銭湯で行われている銭湯スタンプラリー第2回『おおさか湯らり』の紹介記事。15軒の銭湯を回るたびに景品がもらえます。参加銭湯60軒の一覧表あり。当ブログも協賛しています!
北海道十勝・吹上温泉、混浴露天風呂の共同浴場『吹上露天の湯』の紹介。
真横を流れる滝がダイナミックな温泉でタオル巻き・水着着用での入浴可。ドラマの撮影場所にもなった絶景露天風呂です。
人気の泉紗紗さんの描く銭湯マンガが感動の完結!「ゆとのと 」第4巻のレビュー記事です。銭湯のマンガらしくスッキリ・サッパリのラスト!単行本にだけ収録されているエピローグ「番外編」は涙なくして読めません!「銭湯、昔はよく行ってた」「銭湯ってどんなところか気になる」って方にオススメなマンガ。
有名観光地、北海道釧路市の阿寒湖温泉にある「町の温泉銭湯」である『まりも湯』のレポート。加水・循環・消毒なし100%源泉掛け流しの単純温泉はピリッとした感覚でほんのりハーブの香り。お湯に浮かべて遊べる木製のまりもも楽しい。