【銭湯図解】銭湯で働く塩谷歩波さんが描くお風呂の魅力が詰まった一冊!
2019年2月21日、またまた話題の銭湯本が発売されました!!
その名も『銭湯図解』
銭湯にのめりこみ、銭湯で働くまでになったイラストレーターの塩谷歩波さんが描く銭湯の魅力をわかりやす描いたイラスト集です。
2019年2月21日、またまた話題の銭湯本が発売されました!!
その名も『銭湯図解』
銭湯にのめりこみ、銭湯で働くまでになったイラストレーターの塩谷歩波さんが描く銭湯の魅力をわかりやす描いたイラスト集です。
2019年2月6日。平成最後の『風呂の日』に、誰も想像できなかったであろう銭湯本が発売されました。あの苦手な人も多いと言われる電気風呂に特化しまくった本を紹介いたします。
銭湯絵、ペンキ絵と呼ばれる壁画。この銭湯の壁に描かれている、富士山をはじめとする絶景の数々は銭湯絵師と呼ばれる専門の職人さんが手がけられています。
銭湯のリラックス効果を思いっきり左右する銭湯絵の文化を受け継がれている、新世代のお2人をご紹介いたします。
今回は、牛乳石鹸とコラボ!!ビームスジャパンが東京の銭湯をジャックと話題のイベント、『銭湯のススメ』
この若者の目を銭湯へ向けてくれるであろうイベント『銭湯のススメ』を元からの銭湯ファン目線でご案内したいと思います。
「日常的な非日常、銭湯で手軽に30分間のタイムトリップ」先日行ってきました銭湯、兵庫県尼崎市の阪神武庫川駅から徒歩約10分にあります武庫川湯があまりに素晴らしかったのでご紹介します。博物館級のレトロさをどうぞ!!
2019年3月1日、兵庫県尼崎市の新しい観光スポット『尼崎城』会場を記念して阪神電鉄沿線の銭湯3軒を巡る銭湯スタンプラリー『阪神沿線あまから湯めぐり』がスタートします。
開始に先駆けて、その3軒の銭湯をご紹介します。
期間は8月31日まで。
レトロな銭湯でよく見かけるのが『鏡広告』です。以前はものぼくがこの『鏡広告』に挑戦することによって、鏡広告の文化を再興できないか?と考えまして無謀な挑戦をしてみました。
ご協力くださった、大阪市此花区の千鳥温泉さんの紹介もしています。
端午の節句のお風呂といえば菖蒲湯(しょうぶゆ)ですね?
多くの銭湯で5月5日には菖蒲湯が実施されています。
この菖蒲湯は何に効くの?なぜ端午の節句なの?
という疑問にお答えします。
子育て主婦ってホント大変だと思うんですよ。
いや、絶対に大変です。
ゆっくりお風呂にも入って要られませんよね?
此処はひとつ家族全員で「近所の銭湯」にいって自分以外を「男湯」にほりこんでしまいましょう。あの頃のようなゆったりしたバスタイムが帰って来るはずです。